子育て

言ってしまいがちな「何で〇〇したの!」「何で〇〇してないの!」に替わる効果のある子どもへの叱り文句

お片付けをするように伝えていたのに、子どもが全くお片付けをしてくれない。 そんな時に 「なんでお片付けしてないの!」 「なんでまだ遊んでるの!」 と怒ってしまうことは多々あると思います。 ですが、「なんでお片付けしてないの」「なんでまだ遊んでるの」と声をかけても、何も言ってくれず...

子育て

「勝手にしなさい」〜言ってはいけない子どもへの声かけ〜

公園に遊びに行って楽しく遊んだまではいいけれど、帰り際に「まだ帰らない」「もっと遊びたい」毎回始まる子どものわがまま。 そんな時につい 「勝手にしなさい」 「もう置いていくからね」 こんな言葉をかけてしまうことはないでしょうか。 ですが、この言葉を子どもにかけてしまうと、 実は子...

子育て

問題行動を増やしてしまう叱り方〜問題行動の目的は何?〜

  「叱る」ことは子育てにおいては必ず必要なことです。 このブログでは、「褒める関わり」というものをベースにいつもお話をしていますが、その中でも、叱るという場面は必ず訪れますし必要なことだと思っています。 ですが、問題行動を次にまた起こしてしまわないように「叱る」ということをして...

子育て

「今は大人しくしていて欲しい」を叶える〜すぐに使える実践テクニック〜

じっとしてて欲しい時に、急に走り出してしまう。 座っている時に、椅子をガタガタ動かしてしまったり、椅子を斜めに傾けてしまったり。 周囲から見ているといわゆる「落ち着きのない子」と見られてしまうようなお子さんの行動にも、実は理由があり、その理由を知ることで、落ち着かないと言われる子...

子育て

お片付け名人育成メソッド〜褒めて伸ばす子どもの片付けスキル〜

 「お片付け」それは子どもとの戦争の始まり。。。 というと少し大袈裟かもしれませんね。 普段、親御様とお話をしていて、「お片付け」に関するご相談が非常に多いです。 おもちゃで遊ぶはいいけれど、片付けをせず、次から次へとおもちゃを出してきて... 常にお家はおもちゃ散乱状態。 その...

子育て

「子どもを褒めるは甘やかしではない」〜科学的に証明された褒める子育てメソッド〜

  「褒める子育て」「叱らない子育て」などという言葉が近年よく言われています。これを聞いて「叱らないのは子どもを甘やかしている」「怒れない親の甘えだ」とお考えになる親御様も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は科学的に証明された子育てにおいて褒めるということがもたらすメリット...

子育て

実は子どもに伝わらない叱り方〜「自分がされたらどう思う?」は子どもには効果なし〜

 「お友達を叩いてしまった」「おもちゃを取ってしまった」「お友達が作った作品を壊しちゃった」など、子どもがそんな悪さをしてしまった時に、「自分がされたらどう思う?」と子どもに聞いて「いやだよね、自分がされたらいやなことは人にもしないでね」なんてやりとりをしたことある親御様は多いの...

子育て

朝イライラのパパママ必見〜朝の支度で子どもが言うことを聞いてくれるようになる方法〜

 朝の時間はやる事たくさん。時間があっという間に過ぎていく中、「朝ごはん食べなさい」「お着替えしなさい」「歯磨きしなさい」「靴履きなさい」、、、朝のママは子どもへたくさんやることの指示を飛ばしますが、なかなか子どもはいうことを聞いてくれない。その結果、毎朝、怒鳴り、イライラばっか...